top of page
検索
Kawabe Fumi
2024年3月14日読了時間: 5分
自然な家の天井にはどんなデザインが合う?快適な家にするための機能も紹介
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/天井 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今回は、天井についてお話します。 あなたは天井についてどんなイメージを持っていますか?...
閲覧数:2回0件のコメント
Kawabe Fumi
2024年3月1日読了時間: 5分
珪藻土・漆喰の塗り壁のメリット、楽しみ方は?
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/室内壁 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 「つくり家工務店」のおすすめは、室内壁を珪藻土や漆喰の塗り壁にすることです。 塗り壁には、調湿効果があるなどのメリットや、自分で塗る...
閲覧数:9回0件のコメント
Kawabe Fumi
2024年2月16日読了時間: 8分
無垢のフローリングを選ぶときのポイント
カテゴリー/自然素材の中で暮らす/床板 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 床材を選ぶ際には、「つくり家工務店」では無垢のフローリングをお勧めしています。 無垢材というと高級なイメージがあるかもしれません。...
閲覧数:12回0件のコメント
Kawabe Fumi
2024年1月8日読了時間: 5分
珪藻土・漆喰の塗り壁のメリット、楽しみ方は?
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/室内壁 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 「つくり家工務店」のおすすめは、室内壁を珪藻土や漆喰の塗り壁にすることです。 塗り壁には、調湿効果があるなどのメリットや、自分で塗る...
閲覧数:20回0件のコメント
Kawabe Fumi
2022年7月30日読了時間: 2分
3-④周りと調和する外壁、家づくりをするには?
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/外壁 今日のテーマは、外壁で周囲と調和した街づくりをしましょう!です。 ここまでは「外壁は家の顔だからあなたらしい顔をつくりましょう」と言ってきました。 しかし外壁の存在って、それだけではないですよね。...
閲覧数:18回0件のコメント
Kawabe Fumi
2022年7月29日読了時間: 2分
4-③これからの天井は何がポイントになりますか?
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/天井 今日のテーマは、これからの天井はどうするべきか?ということです。 前回の記事でも「天井には機能的な役割がない」とお話しました。 しかし、昨今の省エネ、高気密高断熱への移行が進む中、天井にも役目を果たすときが来たようです。...
閲覧数:13回0件のコメント
Kawabe Fumi
2022年7月27日読了時間: 2分
4-②天井でどのようにして楽しみますか?
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/天井 今日のテーマは天井の楽しみ方です。 前回の記事でもお話ししたように、天井は基本は平面でOKなんですが、ところどころでかまわないので遊んでみませんか? 機能性、合理性を追いすぎてしまうと、空間が窮屈になる時があります。...
閲覧数:13回0件のコメント
Kawabe Fumi
2022年7月25日読了時間: 2分
4-①天井にできることは何?
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/天井 今日からは、天井についてお話します。 あなたは天井についてどんなイメージを持っていますか? 正直言って、あまり意識されてない方が多いのではないかと思います。 平面の天井で何も問題はないからです。...
閲覧数:6回0件のコメント
Kawabe Fumi
2022年7月23日読了時間: 2分
3-③外壁で重視することはメンテナンス。考え方の3つのポイント
外部のメンテナンスはコストがかかるし、めんどくさいけど避けられないもの。
でも、考え方を少し変えるだけでずいぶん付き合いやすくなります。
そんな考え方をお伝えします。
閲覧数:18回0件のコメント
Kawabe Fumi
2022年7月20日読了時間: 4分
3-②外壁には、どんな素材がありますか?
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/外壁 今日は、外壁の素材の種類、その特徴についてお話します。 住宅の外壁と聞いて、どんな素材をイメージしますか? 窯業系サイディング(セメントを加工してできたパネルを張り上げていくもの) モルタル塗り+ペンキ塗装...
閲覧数:8回0件のコメント
Kawabe Fumi
2022年7月19日読了時間: 3分
3-①外壁がその家の顔を彩る
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/外壁 今日からは、外壁がテーマです。 外観がその家の顔だとすれば、外壁はその顔の表情を表現しているものと考えています。 外壁でその家の印象を決めてしまうといっても、過言ではないでしょう。...
閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page