top of page
  • 執筆者の写真Kawabe Fumi

大掃除の窓ふき、ついでに窓の調整もやっちゃいましょう!

年末の大掃除が近づいてきました。


窓ガラス拭きも大きな仕事の一つですね。


その際、ついでと言っては何ですが、特に引違い窓の機能を2,3チェックしてみてください。


けっこう調節されてなかったり、ネジが緩んで調整がずれてたりします。


1,建付け調整

ガラス戸は下の左右に1つずつの車がついてます。


これをそれぞれ上げ下げすることによって縦枠にぴったり当たるように調節します。



戸先下についてる一番下(大概)のゴムのキャップをはずし、そこにプラスのドライバーを突っ込みます。

ネジがあるので左右に回して戸先を上下させて調節してください。

これをやるやらないで断熱気密効果が随分変わると思うのでしっかりやっておきましょう。


2,外れ止め

サッシの種類によって違うのですが、

こんな上枠の中についてるのもありますが、(ねじを回すと黒い羽が下に下がってきて建具が外れなくなります)



こういうタイプが多いかな?


この窓も調整してなかったのか外れ止めがかかってません。


ねじを緩めて金物のプレートを上に押し上げて再びねじを締めてあげればオッケー。


プレートを一番上まで押し上げないのがコツ。


上枠が垂れてる可能性があるので2,3ミリ下げておくとスムースに動くと思います。


3,クレセント(かぎ)

実はこれもネジを緩めるだけで調整が簡単にできます。




オス側もメス側も2本のネジを緩めれば上下と左右に動きます。


ここをスムースに鍵が閉まるように調節しておかないと。。。



こうなっちゃうので気をつけましょう!


ホームセンターでも換えは調達できるようですが。。。


ネジ穴のピッチとメーカーがわかれば大丈夫。


いかがですか?


力も要しないので気軽に楽しんでやってみてください。

閲覧数:24回0件のコメント

Comments


bottom of page