top of page
執筆者の写真Kawabe Fumi

家にダウンジャケットをすっぽりかぶせる

奥多摩中古住宅を断熱リノベーション









奥多摩もいよいよ寒くなってきました。


断熱工事の方はより熱を帯びてきました。



下屋部分(1階屋根下)も外部に接する部分なのでしっかり断熱気密です。


ここで。。。


断熱気密工事の大事なポイントは


断熱欠損という断熱材がない部分をつくらないこと。


隙間をつくらないこと。


空気の流れをつくらないこと。


が挙げられます。


特にリフォームでは既存の住宅で見逃されていた部分を残さないことが必要です。


日本家屋には多い印象の写真の下屋部分(1階周りの屋根)ですが、

この下の天井部分ももちろん断熱処理しなければなりません。


しかし残念ながら既存住宅のほとんどで施工されてません。


これでは家に穴が開いてる状態なのです。


断熱はダウンジャケットをイメージしてもらうとわかりやすいですが、

穴があると機能しません。


ファスナーをしっかり閉めることによって暖かさを得るのです。




さらに、断熱材を入れたら終わりではありません。


気密シートを漏れなく貼り隙間風が室内に入らないようにします。


ダウンジャケットも手首や首まわり、腰回りもしっかり閉めればより暖かくなりますよね。


これは湿気のある空気が壁の中に入るのも防ぐので結露対策としても有効です。




そしてもうひとつ、床下、天井上の外気に接する部分の空気が壁内に流れ込まないように気流止めをするのも大事です。


写真でも下屋天井内に入る外気が桁下の壁に気流が入らないように断熱材で処理してます。


この処理の効果は意外に大きく、断熱材を入れられない部分が出てくるリフォームではできる限りやるべき工事になります。



リフォーム、リノベーションでは断熱気密工事を全て網羅することはできないことが多いでしょう。


それは全てを包むという断熱の基本からするとアウトなのですが、まずは始めることが大事。


やれるところからできるだけ、そして計画的に段階を踏んで家を暖かいダウンで包んであげられたら、ストレスなく快適に暮らせるようになるでしょう。










最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page