top of page
執筆者の写真Kawabe Fumi

6/5 木の種類選んでますか?

カテゴリー 日常の中で感じたこと


木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか?

東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。





キッチン、だいぶできてきました。


カウンターにナラの集成材を使うのですが、タモと見た目があまり変わらないなぁといった印象。


クリア塗装したら色みが変わるとは思うのですが。


さて、皆さんはどんな材種が好きですか?


使う場所にもよるかもしれません。


固定観念は持たないようにとは思っていますが、デッキならこれ、床材ならあれ、家具にはそれとかの好みはあります。


お客さんには、コストパフォーマンスや雰囲気などの要素もあるので、好みだけでおすすめすることはありません。


話の流れで判断していることが多いかもしれません。



床材なら、アルダーやサクラ系が好きです。


赤身が温かみがあって落ち着きます。


コストパフォーマンスも良くて西南桜を使うことが多いです。


床材の場合は触れることが多いので見た目だけでなく硬さも重視してもいいですね。


柔らかい杉などはどうしても傷付きやすいので、一考の余地があります。


ナラやくりなどは硬くて落ち着きがあって選ばれたりします。


施工者としては硬い木は扱いにくい面もあるので、サクラあたりの程よい硬さがいいんですけどね。


チークやウォルナットはグッと高級感が出ます。


同じ木なのになんでこんなに重厚感というのか、質が高く見えるのですかね。


床に限らず、家具などにも使われますが、お値段も高級になってしまうのが残念。



パイン材はコストパフォーマンスに優れているのでよく使われますが、これはけっこう好き嫌いが分かれますね。

カントリー調な感じが印象強いんでしょう。


色を付けることで雰囲気もだいぶ変わりますので無垢材には違わないので選択肢の一つに置いておいても良いかと思います。




デッキ材については、耐候性という別の重要な要因が増えます。


セランガンバツーやイペ、ウリンなどのハードウッドと呼ばれる種類。


レッドシダーや杉の赤身といった耐水性の強い種類などから選んでます。


前者の方が長寿命で高価。


レッドシダーも高価になりつつあります。


木を外部で使うことを考えたら、木は遅かれ早かれ腐ります。


すぐに交換することをイメージしておくことが大事です。


その辺を考慮しつつ、選んでほしいですね。


私個人としてはハードウッドの雰囲気が好きですね。


チーク材のような質感がいいです。



たわいもなく話してみましたが、木の種類を選ぶって結構重要なこと。


木の種類によって、家の雰囲気、室内の印象は随分と変わるもの。


また、1種類の木で全てをまかなう必要はなく、複数の木をバランスよく使っていくことが大事です。




ナラのキッチンは次は塗装。


どんな色味になるのか楽しみです。


最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page