カテゴリー 日常の中で感じたこと
木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか?
東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。
今日は現場が賑やか。
クロス屋さんが入ることは予定通りだったのですが、急遽、建具屋さんが入ることに。
私の車も含め、溢れてしまいました。
実は、この現場、駐車場で困ってまして。
コインパーキングがないわけではないのですが、まるで空いてない。
物の出し入れや、ゴミの積み込みなどどうしても家の前に置かざる負えない場合があり、近隣にも少なからずご迷惑をおかけしてる状況なのです。
今日は建具屋さんが終わるまで車で待機せざるを得ないことになってしまいました。
工事も最終盤にかかり、いろんな職方さんたちが出入りすることになります。
都内の工事では悩ましい問題の一つなんです。
さらに、コインパーキングについては、この現場はまだいいのですが、日本橋辺りだとべら棒に高額になります。
何のために仕事に来てるのかわからなくなるような値段です。
電車通勤するわけにもいかないので困ったものです。
こういう時に、少なからず役立つのが軽自動車。
貴重なスペースを節約してくれるのです。
そんなことも考慮に入れて私は軽トラを使ってます。
それ以外にも、解体ゴミを運んだり、材料を積んだりすることが多いので軽トラを採用しています。
そういう監理者的な役割を持たない職人には軽バンが人気です。
軽トラの弱点である、雨に強いからです。
また、シートを開けたり閉めたりといった手間がないのもいいですよね。
いずれにしても、軽自動車の最大のメリットは維持費が安いことです。
税金、ガソリンの燃費、車検と1ナンバーのハイエースなどと比べたら圧倒的に有利です。
しかし、このハイエースが一定数の職人さんには人気車なんですよね。
ロング、ワイドといろいろなタイプがあるみたいですが、材料や道具を雨に濡らす心配をせずにのせられるのが魅力なんでしょうね。
乗り心地もいいですからね~
みなさん、オリジナルな棚をつくって上手いこと道具を効率的に積んでます。
ところがこのハイエース、最近は高価になってしまって、買うに買えないそうです。
維持費の問題もあり、軽バンにシフトしている方もいます。
私の場合は、ここ2代は軽トラです。
こないだも話しましたが、先代は高速でエンジンが爆発。
現在の車はオイル交換をマメにしてるせいもあって20万キロを過ぎましたが、至って元気です。
その前はピックアップトラックを2代続けて。
このころはカッコで選んでいました。
今思えばムダな浪費でした。
その前はステーションワゴンタイプをやはり2代続けて乗ってましたね。
この頃はまだ、親方のところにいたので、材料等を積むこともなかったからです。
私もいろんな車に乗ってきました。
それぞれに良し悪しがありましたが、かわいい相棒でした。
今後も効率を考えて軽自動車になるのかなぁとは思いますが、まずは、安全運転を心がけていきたいと思います。
Comments