top of page

検索


6/10 キッチンの決め方
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今日からキッチン解体です。 わたしの苦手なGが大量に出てきたりして、頭がクラクラしそうでしたが、なんとか撤去できました。...
Kawabe Fumi
2024年6月10日読了時間: 3分


6/8 あいさつしやすい家になってますか?
カテゴリー日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今日は塗装をもう一回やってほぼ完成。 来週から取付に現場に入ります。 最近ネットで見た記事なのですが、「あいさつは無くてもいいのではないか?」と...
Kawabe Fumi
2024年6月9日読了時間: 3分


6/7 塗装で自然な仕上がりにするために考えていること
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今日もキッチンの続き。 いよいよ、できたところまでの塗装。 基本はクリア塗装です。 今日のテーマは塗装のツヤはどのくらいにしますか?...
Kawabe Fumi
2024年6月7日読了時間: 3分


6/6 あなたは何のためにリフォームしますか?
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今日は朝からお客様宅訪問。 多摩市に行って国立へ。 ちょうど2件が重なったので、都合を合わせて同じ日にしてもらいました。...
Kawabe Fumi
2024年6月7日読了時間: 3分


6/5 木の種類選んでますか?
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 キッチン、だいぶできてきました。 カウンターにナラの集成材を使うのですが、タモと見た目があまり変わらないなぁといった印象。...
Kawabe Fumi
2024年6月6日読了時間: 3分


6/4 キッチンの選び方
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今日も工場でキッチン絶賛製作中です。 今回はナラ、オーク材がベースです。 私どものオーダーキッチン、当然ですが、お客さんにヒアリングして、形、...
Kawabe Fumi
2024年6月5日読了時間: 3分


6/3 ウォールスタットって知ってますか?
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今朝は携帯電話の緊急地震速報のけたたましい音にびっくりして眠気も吹き飛びました。 大きな被害にはなってないようでなによりです。...
Kawabe Fumi
2024年6月4日読了時間: 3分


6/1 人に人を紹介する時の気持ちってどんな感じですか?
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 6月。 今年も半分に近づいてます。 今年はターニングポイントになる年と位置付けているのですが、なかなかやるべきことが進んでいません。...
Kawabe Fumi
2024年6月2日読了時間: 3分


5/31 スーパー大工への道はまだまだ遠い
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今日は去年の秋にお世話になった断熱リフォームのお宅へ。 一部屋だけでしたが、できる限りの断熱、気密を施工しました。...
Kawabe Fumi
2024年6月1日読了時間: 2分


5/29 クローズアップされた問題点
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 現在入ってるリノベ現場は90を超えるお爺さんが在宅している中での作業。 90を優に超えているのに元気なんです。...
Kawabe Fumi
2024年5月30日読了時間: 3分


5/28 これからの働き方はどうする?
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 最近、仕事場でいろんな人と今後の身の振り方について話すことが多くなっています。 コロナを境に世の中が劇的に変化しており、これに合わせるわけでは...
Kawabe Fumi
2024年5月29日読了時間: 3分


5/26 ルールとモラルはどちらが大事?
カテゴリー 日常の中で感じたこと 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 子どもの頃、若い頃、ルールってうざいなぁって思うことなかったですか? 私の世代だと尾崎豊の歌のように大人のつくったルールに疑問を持ち、ルールを...
Kawabe Fumi
2024年5月27日読了時間: 3分


どうして大工になったんだろう?6、どんな大工になろうか?
カテゴリー 私の大工の履歴書 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 逆カルチャーショックに陥る カナダでの充実した暮らしを満喫して、やり切った感とともに帰国しました。 カナダでの経験は、私に大きな影響を与えました。...
Kawabe Fumi
2024年4月30日読了時間: 5分


珪藻土・漆喰の塗り壁のメリット、楽しみ方は?
カテゴリー, 自然素材の中で暮らす/室内壁 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 「つくり家工務店」のおすすめは、室内壁を珪藻土や漆喰の塗り壁にすることです。 塗り壁には、調湿効果があるなどのメリットや、自分で塗る...
Kawabe Fumi
2024年3月1日読了時間: 5分


「つくり家・工務店」が大切にしていること
カテゴリー 会社をつくる 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 会社をつくったはいいのですが、初めて私のブログを読んでもらってる方からしたら、 「つくり家・工務店」ってどんな会社なの?って感じますよね?...
Kawabe Fumi
2024年2月24日読了時間: 3分


ようやく取得した建設業許可はなんのため?
カテゴリー 会社をつくる 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「株式会社つくり家・工務店」です。 親方の下から独立し、20年あまり経ちました。 実家が工務店だったわけでもないので一からのスタートでしたが、生活できなくなるようなこともなく、...
Kawabe Fumi
2024年1月1日読了時間: 6分


どうして大工になったんだろう? 3, カナダで出会ったログハウス
カテゴリー 私の大工の履歴書 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 始めから読みたい方はこちらから どうして大工になったんだろう? 1,そもそも好きではなかった建築のお仕事...
Kawabe Fumi
2023年11月9日読了時間: 3分


自分の居場所をみつける旅①有井さん
カテゴリー、お客様の声 プロローグ 今日から新しい企画を始めたいと思います。 これまで当社で携わらせていただいたお客様の家を訪ね、インタビューを敢行。 彼らの暮らしの楽しみ方、家づくりの考え方を聞かせていただきます。 暮らしの達人たちの言葉には考えさせられたり、納得、共感し...
Kawabe Fumi
2023年10月22日読了時間: 9分


家づくりにサスティナブルをどう生かしていけばいいですか?
カテゴリー, 土地に暮らす/サスティナブルに生きる 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今日のテーマはサスティナブルについてのお話、2回目。 前回、サスティナブルとは?についてお話しました。...
Kawabe Fumi
2022年10月17日読了時間: 3分


サスティナブルとは?
カテゴリー, 土地に暮らす/サスティナブルに生きる 木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか? 東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。 今日のテーマはサスティナブルについてのお話。 サスティナブル、最近よく出てくるワードですよね。...
Kawabe Fumi
2022年10月15日読了時間: 3分
bottom of page