top of page

検索


お客様力をつかって楽しくてトクする在宅リフォームにしてみませんか?
おはようございます。 今にも降り出しそうな天気、肌寒い朝です。 奥多摩の現場も仕上げ作業に入り、日々完成形に近づいているのをお客様と共に喜び、楽しんでおります。 この現場に入って感じていることなんですが、 お客様力ってすごい!! 私が勝手に名付けたのですが。。。(笑)...
Kawabe Fumi
2021年6月6日読了時間: 2分


在宅リフォームって難しいですか?
おはようございます。 東京も梅雨のような天気。 現場も外廻りの作業が大体収まり、ホッと一安心。 今日は在宅でのリフォーム工事についてお話したいと思います。 現在の現場はお客様在宅での改修工事。 天井や床を解体して断熱材をいれるなど大掛かりな工事になってます。...
Kawabe Fumi
2021年5月19日読了時間: 2分


連休中に床下断熱をしてみませんか?
おはようございます。 巷はGW真っ盛りですが粛々と働いております。 緊急事態宣言のおかげで家でじっとしてられる方も多いかと思いますが、この機会に家の様々な点検をしてみるのも良いかもしれません。 体力勝負にはなりますがプロじゃなくてもできるDIYで頑張ってみてはいかがでしょう...
Kawabe Fumi
2021年5月5日読了時間: 3分


その家はあなたにピッタリ合っていますか?
忙しさに追われていたらいつの間にかに春になりもうじきゴールデンウィーク。 日曜日は以前から頼まれていた棚を午前中に作って午後取付に行ってきました。 様々なお宅で棚を取付けてきましたが、私の予想を越える場所、用途であることは多いです(笑)...
Kawabe Fumi
2021年4月27日読了時間: 2分
新生活、どんなイメージで始めたいですか?
おはようございます。 10日ほど休んでしまいました。 実はPCが故障してしまいついでにお休みをさせてもらいました。 現状をおさらいして。 皆様に有意義な発信をしていきたいと思います。 ネットでの様々な発信が最近ものすごい量。...
Kawabe Fumi
2021年4月12日読了時間: 2分


リフォームの訪問販売って信用してもいいんでしょうか?
今日は風があって肌寒いですね。 確実に春は近づいていますが。。。 先日、今施工している現場の真正面の家で瓦屋根の修繕工事をやってました。 5~6人いたでしょうか。 賑やかにやってましたが。。。 今日は訪問販売のリフォームには気をつけてくださいね、というお話。...
Kawabe Fumi
2021年3月28日読了時間: 2分


かんながけは木に気を入れる仕事。全集中の呼吸が必須です!
もはや冬ではないですね。 寒さがやわらぐと仕事の効率もモチベーションも上がります。 昨日は久々に手かんなを手にしました。 かんなは刃物の切れ味はもちろん大事なんですが、かんなの台の調整の方が重要かもしれません。 台は木でできているので狂います。...
Kawabe Fumi
2021年3月25日読了時間: 2分


行列のできるお菓子屋さんに並んでみました
今日はあいにくの天気ではありましたが、今日しか時間がとれないので弾丸で沼津まで墓参りしてきました。 6時に家を出て8時には着きました。 小雨になってきたので(ツイテル!)お墓をしっかり掃除し無事生かしてもらってることを感謝しました。...
Kawabe Fumi
2021年3月21日読了時間: 3分


せっかくお風呂を替えたのに寒いんです…
今日は朝から2時間半のドライブです。 雨が降りそうでしたがここにきて明るくなってきました。 先日、お風呂をユニットバスに変えたお宅、 暖かく夢のようだとありがたい感想をいただきました。 良かったです😊 諸事情でお風呂だけ先行で施工したのですが、本来は家全体の断熱改修工事が...
Kawabe Fumi
2021年3月20日読了時間: 1分


スムーズな在宅リフォームはお客様と大工さんの共同作業
絶賛断熱材入れ進行中です。 昨日は天井が終えられたので今日は床です。 在宅リフォームなのである程度エリアごとまとめて施工となります。 在宅の場合、お客様の都合、施工の段取りとを上手く折り合いをつけて進めていきます。 家具や荷物の移動と施工を繰り返しとなります。...
Kawabe Fumi
2021年3月19日読了時間: 2分


片引き戸がスムーズに開け閉めできなくなってしまいましたがなおりますか?
もはや春ですね。 寒さにストレスを感じずに動けるのは何よりです。 今日は明日からの現場への準備と、今朝、建具の不具合の連絡をいただいたので対応。 建具は先日取り付けさせてもらった音楽教室の真っ赤な片引戸。 スムーズに開閉できないとのこと。 試しに開け閉めしてみると。。。...
Kawabe Fumi
2021年3月16日読了時間: 2分


大工さんが使うトンカチには木と建築に対する愛があふれてるんです!
おはようございます。 昨日は会社の今後を勉強。 自分と向き合うことでもありしんどいことも。。。 整理して前進あるのみです。 わたしたち大工が使う玄のうをよ~く見たことありますか? 玄のうって何?からですよね。 平たく言うとトンカチのことです(トントン、カチカチという擬音から...
Kawabe Fumi
2021年3月15日読了時間: 2分


無垢の床板、板と板の合わせ目が隙間があるんですが大丈夫ですか?
こんにちは。 朝からいい降りの雨です。 よりによってこんな日に息子はスノボーへ出かけていきました(苦笑) 雪山は良いコンディションであることを祈るばかりです。 国の断熱リノベと都の高断熱窓助成金の申請が昨日ようやく許可が下りました。 一ヶ月半近くかかったでしょうか?...
Kawabe Fumi
2021年3月13日読了時間: 3分


お湯が出たり出なかったりはネズミのせい!?
おはようございます。 3月11日です。 震災から10年です。 私には何ができるのだろう? 漫然と生きてきてしまったことを恥ずかしく思いつつ、今更ながら自分にできることをやっていきたいと思います。 地震に強い家をつくる。 原子力に頼らなくても済む性能の良い家をつくる。...
Kawabe Fumi
2021年3月11日読了時間: 2分


2階にピアノを置きたいのですが、大丈夫ですか?
こんばんは。 突然ですが、我が家の洗濯機がいよいよ寿命のようです。 脱水機能が不具合を起こし始めているのでスッパリ諦めました。 なにせブランド名は’National”です。 ドラム式が出てまだ間もない頃に買ったもののはず。 よくがんばりました。 早速コジマへ。...
Kawabe Fumi
2021年3月10日読了時間: 2分


カッコいい家の外観はシンプルが一番
昨日は寒かったですね~(泣) こんな日に限って一日立ちっぱなし。 外壁塗装工事のための足場設置に交通整理兼現場監督です。 けっこう凹凸が多く、下屋がぐるっと廻ってるので相当難易度が高い足場屋さん泣かせの家。 かなり悩んでいた部分もあったようですが無事完了です。...
Kawabe Fumi
2021年3月9日読了時間: 2分


中古のマンションはどこを見て決めればいいですか?5つのポイント!
おはようございます。 今日はちょっと寒いようです。 風邪引かないようにしてくださいね。 昨日の続きでマンションについて考えてみたいと思います(戸建て住宅は昨日の記事をご覧ください) マンションの中古物件を購入する際、どのポイントを見れば良いのか?...
Kawabe Fumi
2021年3月7日読了時間: 3分


居心地の良い中古物件を探す時失敗しない7つのチェックポイント
今朝も暖かい朝です。 花粉は日に日に激しく襲いかかってきますが、今年はまだ薬を飲んでません。 頭はボーとしてキレがありませんが、もう少しがんばってみます。 私が大工ということもあって、時折知人から’この中古物件を買ってもいいか見てくれないか?”とお願いされます。...
Kawabe Fumi
2021年3月6日読了時間: 4分


リフォームとリノベーションの違いを知ってますか?
今朝も寒さを堪えて起きるということはない東京です。 今年は厳しい冬を感じることなく終わってしまうのでしょうか? 助かるけど先々不安になってしまいますね。 冬は冬らしくでいいですね。 いつの頃からかリノベーションという言葉が使われるようになりました。...
Kawabe Fumi
2021年3月5日読了時間: 3分


波瀾万丈は嫌いではないですが建築にはいりません
今日も天気いいですね。 お風呂工事はなんとか完了。 夕べは初風呂で喜びの声を早速メールでいただきホッとしました。 なんとか完了と書いたのは無事と書けなかったからです(苦笑) ユニットバス組立て中に鏡が違うタイプのものが組み込まれており、最後の最後でドタバタがあったからです。...
Kawabe Fumi
2021年3月3日読了時間: 2分
bottom of page